ハートが見える?
*
優波 真理子です
2022年になりました
今年もありがとうございます
(先にお礼を)
穏やかでリラックスした
年末年始を過ごしています
✧︎
『人との繋がりを切らない』
~しない、という表現だから
~する、に言い換えたいところですが
あえてこのままです
私にとって
どういうことか説明しますね
そもそも
自分のステージが変わると人間関係が変わる、
などと言われることありませんか?
聞いた事ありますか?
私はその言葉に食いついてしまったんです
初めて聞いた時に、すぐに、。
え、そうなの?と驚きながらも
そうなんですねーと納得したのです。
納得したとはどういうことかというと、
私はその当時からずっと
あまりにも自分を変えたかったものですから、
それがひとつのゴールの形だと思い、
だから
それを目指すようになったのです。
人間関係が変わることを。
つまり
それまで違和感なくお付き合いしていた人に
違和感を感じること。
その人と疎遠になること。
それが
自分のステージが変わると人間関係が変わる、
だと思ってしまったのです。
でも、
気が付かせてもらいました
ある方の投稿を目にした瞬間、
私にとって大切にしたいことは
それじゃなかったと分かりました
この言葉を聞いた時の
驚きに近いような違和感、
そっちを大切にしてよかったんだと思いました。
その違和感とは、怖さ
自分のステージが変わると人間関係が変わる、
と聞いて怖かったのです。
怖さだから、隠そうとしたんです。
感じていないことにしたんです。
その怖さとは
恥ずかしくてかっこ悪い、、
一番そうなってほしくなかった自分、、
になる怖さ
どんな怖さかというと、
私が疎遠にさせられる側になる怖さ
です
捨てられる側
置いていかれる側
切られる側
になるのが怖いと思ったのでした
私だけ、鈍臭いまま取り残される、、
だから
自分のステージが変わると人間関係が変わる、
の方を採用したのだと分かりました、
こっちが正解ね、
うん、はい、
頑張る!
そうして必死に
何かに着いていこうとしたのかもしれません
✧︎
私は
人間関係が変わらない方を選びます
✧︎
そして
人とどんどん繋がっていこう
もともと
人と繋がることを怖がる傾向もあります
(あなたもそうですか?
ですよね~)
だって、
距離が近付くとバレてしまいます
私がハリボテで、ポンコツなこと。
私に内面の魅力がないこと。
私はつまらない凡人で、
あなたを有益に楽しませられないこと。
ないない、の自分だから
ある程度の距離を保とうとしてしまいます
仲良くなったら自分から離れるとかね。
無意識だったり、意識的だったり、
どちらもあります
それでいて、
好きな人たちと親密になれないことなどを
寂しく感じたりしてね
✧︎
そんな意味合いがあって、
『人との繋がりを切らない』
『人と繋がることを怖がらない』
とここに記しておきます
このふたつを併せ含めて
『人との繋がりを大切にしていこう』
と意図していきます
いつの間にか、自然に、誰かと、
仲良くなっているのではなくて
自分から、あなたと、意図して、
仲良くなっていこう思います
どうぞよろしくね(*^^*)
✧︎
我が家の柚が、とうとう成らなくて
お鏡ができたのに乗せる果物がなかったの
買いに走ろうかと思ったのですが
どなたか
みかんか柚を譲っていただけないですか
とお願いしました
そしたら
樹から切ったものをいただくことができたの
その樹は雪囲いも済んでいて、
雪も積もっていたのに、
かき分けて切ってくださったのです
✧︎
slow wave
ゆっくり、ゆっくり、波に揺られながら ここに辿り着いた 命INOCHI と 光HIKARI 溢れる日々に感謝 ✧︎ この世の安心に身を委ねよう 愛由来に生きる 南無阿弥陀仏 ✧︎
0コメント