内村航平選手
*
優波 真理子です
オリンピックは今日が閉会式です
特別なオリンピックでした
釘付けでした
たくさんのさまざまな感情を感じました
応援も
期待も
厳しさも
優しさも
努力も
忍耐も
喜びも
苦悩も
私がたくさんのシーンから受け取ったのは
全て前向きなメッセージでした
✧︎
そしてアスリートたちは
身体と極限に繋がる方たちだと思うのですが
それを追求していくと
見えない世界との繋がりも深くなるのでしょうか
アスリートたちの姿や言葉から
伝わるものは
深くて広くて永遠で一瞬で、、、
まさに見えない世界なのではないかと
それも感じて、
私の身体も心も
ぶるぶると震えっぱなしでした
*
今日はその中の一つ
内村航平選手の姿、言葉から。
リオのオリンピック後
様々に縁が繋がって
東京2020オリンピック出場となりました
結果はみなさんご存知の通り
演技の途中で落下というものでした
演技後のインタビュー↓
「なるべくしてなったんでしょうね」
「意味がないことってないんで。絶対」
「ぼくの体操人生のオリンピックという項目の中に
『東京』はなかったんでしょうね」
という言葉から
人生のシナリオが既に決まっていて
大きな有限の中にいることを受け入れていることを感じます
「これからの体操界を引っ張っていく存在って、もう今日で生まれている」
「おやくごめん」
「ボクはもういらない」
「自分のことはどうでもよくなって
(他の演技を)すごく応援してました」
の言葉は
一見ネガティブのようでいて、
でも実は
この世の仕組みに逆らわず
自分を俯瞰している言葉なのではないかと感じます。
縁は、エネルギーは、常に変化し続けている
ことをまさに言っていると思いました。
✧︎
オリンピックの中に
エネルギー哲学®でお伝えしていることの
実感や実態がたくさんたくさんあります
哲学があります
✧︎
slow wave
ゆっくり、ゆっくり、波に揺られながら ここに辿り着いた 命INOCHI と 光HIKARI 溢れる日々に感謝 ✧︎ この世の安心に身を委ねよう 愛由来に生きる 南無阿弥陀仏 ✧︎
0コメント