全国的にも富山(氷見市)の雨について
報道されているようで
京都の義姉、
東京の息子から、
様子を尋ねる連絡がきました
嬉しい気持ちに包まれています
(こちらは大丈夫です。ありがとうございます)
*
浄土真宗のお寺の坊守
優波 真理子です
お盆ですね
仏さまのはたらきや願いを
こんなにも分かりやすく受け取ることのできる
行事はないですね
いつも見守ってくださる存在がいること
既に願われている身であること
お盆という行事に乗っかって
受け取りましょ♡
実は
浄土真宗のお寺に身を置く立場から申しますと
この期間だけ
特別に仏さまがいらっしゃるのではないですから
『お迎え』はいたしませんし
『お送り』もいたしません
(迎え火、送り火)
人間の都合で
連れてこられたり追い出されたりして
仏さまもも大変ね、、というくらいの
感覚なんですけれどね
*
私には
浄土真宗を知るにつれて
世の中の行事や
他宗、他宗教との違いを感じすぎて
もやもやした時期があります
今ライトに書いた
迎え火・送り火の風習に対しても
それを報道するメディアなどを目にしては
心穏やかでない感情の溢れる時期がありました
それらの複雑な感情を取り除いてくれたのが
エネルギー哲学®です。
視点をより高く、大きく、広く、
もたせてくれました。
全ては一つ、
あれもこれも同じことを言っている、
と腑に落としてくれました。
今では、
迎え火も送り火も
お盆という行事そのものの意味も
私たちにとっては欠かせない大切なものであり、
やり方の違いや宗派の違いはあって当たり前で、
どんなやり方でもOKなのだと思っています
とはいえ、、、
↓
真剣モード
💭
けれどもやはり形には意味があります。
浄土真宗の形には浄土真宗の意味があります。
やった気、知った気、悟った気、救われた気、
になかなかさせてもらえないのが浄土真宗です。
修行や加持祈禱、これをやったらいいというものがないからです。
修行がないと聞くと一見優しいことを言っているようで、救われるために自分にできることは一切ないということで、実は厳しいことです。
人間はあれこれ自分でやりたいものです。さんざんやり尽くして結果が得られなかった、その果てに手段がないことを知り、全てを任せる心境に至るのでしょうか。今すぐに手放して諦めてお任せするだけ、のなんと難しいことでしょう。
お清めの塩なし、
お守りや御札は効き目なし、
祈祷なし、
ライオンズゲートないし、
(いつも繋がりっぱなしだし)
佳き日、悪しき日の区別なし、
御朱印はスタンプラリー、
御本尊さえも架空のもの、
お寺はディズニーランドと同じようなもの、
突き詰めればそういうことなんです
↑
真剣モードおしまい
*
お盆という行事に乗っかって
見えない世界に思いを馳せる、
仏さまのはたらきや願いを感じる、
それがいいと思います。
宗教や
それに関わる儀式や行事は
人間の切なる気持ちからの工夫と知恵。
これほどに愛しいものはないですね。
✧︎
『浄土真宗のやり方』
を大切にしていただくことは
大歓迎です。
『やり方』を聞くことで
込められた『意味』に至ります。
その『意味』は
あなたにとって
大きなヒントになるかもしれません。
お付き合いのあるお寺さんに是非
その宗派でのやり方を尋ねられてくださいね。
【お墓参りのやり方】
(浄土真宗)←しか知りません
・お墓には
ビールやツマミなど食べ物はお供えしません。
・花、灯り(蝋燭)、香り(線香)がお供えです。
(それ以外のお供えは
法要の際にはお餅、菓子、果物ですが
お墓参りには特に必要ないと言えます)
・お花は準備として先に供え、
お参りの順序としては
①蝋燭、②その火でお線香、③お念仏
です。
・故人への想いに留まらず、
大事なことは御本尊へのお参りです。
(阿弥陀さま、仏さまの世界を思う)
故人は仏さまとなられた存在ですから
仏さまの世界想うことが故人を想うことです。
お寺と隣接の場合、
是非本堂にもお入りになり
御本尊に手を合わせましょう。
お参りのご縁は大歓迎です。
お寺からのお茶などの接待は
本当にお喜びの気持ちからですから
遠慮なく受けてくださいませ。
トイレも遠慮なく借りましょう。
・お布施はお寺を守るために使われます。
お寺はご門徒さまのものです。
ですからお布施は自分のためのものです。
布施という行為によって循環が生まれます。
少額でいいので是非出しましょう。
(なくても構いません)
・なもあみだぶつ
と何度も何度も気の済むまで唱えます。
その声こそが仏さまです
見えない世界との繋がりを
感じましょ♡
(*ᴗˬᴗ)人なむ~
slow wave
ゆっくり、ゆっくり、波に揺られながら ここに辿り着いた 命INOCHI と 光HIKARI 溢れる日々に感謝 ✧︎ この世の安心に身を委ねよう 愛由来に生きる 南無阿弥陀仏 ✧︎
0コメント