仏教徒のままクリスマスをお祝いする

ああ美しいな~
と思って
思わず車を停めました





優波 真理子です
メリークリスマス🎄🎉


この世の平和と安心を祈ります


アーメン(´_`)†
ナーマンダーブー
(*ᴗˬᴗ)人~





✧︎

私はもともと『在家(ざいけ)』なので
普通にクリスマスにはサンタさんが来たし
家族でクリスマスをお祝いしてきました



結婚し
子供が生まれ
お寺に暮らすようになり




やはりそれまでの感覚通り
クリスマスには
一般的なクリスマスのことをやって来ました

ウチの子供にも
サンタさんが来ましたし、

(新婚旅行の時に訪ねた国の新聞紙を
   何年も大切にストックしておき
   それでプレゼントを包み直していましたよ)


クリスマスのご馳走も食べました





お寺に暮らしていても
子どもには
クリスマスを経験させたかったんです






多分義父母と夫も、
それは理解してくれていたんだと思います

だから
声を荒らげてまで
クリスマスをやるのはおかしい、
やめてくれ、
などとは言われませんでした







でも、
心のどこかでは後ろめたかった


義父母や夫にとっては
クリスマスをお祝いすることが
違和感であることは感じていました


義父母や夫に背いたことをしている、
お寺に住んでいるのに
クリスマスをやってはいけない、
本当はダメなことをしているのではないか、


などとね




すると極端なことに、

本当はクリスマスを楽しみたいのに
なぜウチはお寺なんだろう、
なぜ私はここに嫁いでしまったんだろう、
お寺や、そこにいる自分を、
否定したり恨んだりするような気持ちに
なっていくんです











さて、今日ですがね、





クリスマスのお祝い、しません





だってウチはお寺です
信仰は仏教です


‪w









自分はお寺の人間である
受け入れることができた自分には、


クリスマスをやらないことに
疑問はなくなりました




なので
いつもと変わらず普通の日でも全く大丈夫



卑下ややっかみやスネや焦りはありません
(わざわざ書く‪w)






となると、
逆にお祝いを
しても良かったかなと思います


チキンの一本でも用意すればよかったね、
シャンパン飲んでもよかったね、


と思います

明日用意しようかなー♡









普通に、クリスマスは素敵だと思います






✧︎

仏教徒であることを受け入れたらば、

クリスマスのお祝いは
するのもしないのも
どちらでもいいようになるんですね




仏教徒のままクリスマスをお祝いする

って、素敵だなー




自分を受け入れていて、
他も受け入れている、

ということですね♡




自由で広くて対等な感覚です





✧︎

エネルギー哲学®を知るというのは
例えば、こういうことです


✧︎




この日に花火が上がりましたよ
素敵ーーー❣️








0コメント

  • 1000 / 1000

slow wave

ゆっくり、ゆっくり、波に揺られながら ここに辿り着いた 命INOCHI と 光HIKARI 溢れる日々に感謝 ✧︎ この世の安心に身を委ねよう 愛由来に生きる 南無阿弥陀仏 ✧︎