行ったり来たり

やり直し




こんにちは
優波真理子です

明日明後日が楽しみ~❣️
って
こっそり叫んでいいですか‪🥰






▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

スッキリしたところで🥰



さて、
今日の話題は



ここ数日、
『行ったり来たり』のことがいくつか重なっているんです。


何が『行ったり来たり』してるかって言うとね

1》断捨離


\一日一つ、物を捨てよう/
というチャレンジをしています


これはなかなか楽しくて、
滞っていた物がスッキリする感覚を味わうことができています。

ですが、分かりにくい物もたくさんありましてね

例えば『へその緒』
我が子2人分のへその緒です。
小さな小箱にティッシュに包まれて黒い塊が納められています。
子どもとの繋がりは切れない、
繋がりに執着するのも違う、
ということで『へその緒』も断捨離していいと思え、数日前にゴミ袋にスポンと入れました。

捨てることに迷いはなかったし、
捨てたことも忘れていました。
でも今日
まだ集積所に持っていってないそのゴミ袋を、何となく覗いたの。

この数日のうちに捨てた他のあれやこれやも入っていましたよ。見ても何も感じない物が多い中、

『へその緒』。。。これだけは、
ああ~ダメだったぁ~と分かりました。
やはり持ち続けたい、と思いましたね~
持っていても意味はないのだけれどね。

私の棺に入れてもらいたい→
そうだ、棺に入れてもらいたいものシリーズを
今後作ろうと思いました。→今後作ります

救出した2つの小箱は、
タンスの1番上の引き出しに納め直しました。
私のお腹がよろこびました。
すっっっきりしました♥️


\一日一つ捨てよう/チャレンジは
まさに『行ったり来たり』です。
なかなか自分のことを分かっていませんね~
何が大切で何がそうでないのか、
分からないものですね~
このように、やりながら分かっていくのでいいのかもしれませんが、、、
このへその緒に関してはあっぶないところでした
( ´ー`)セーフ




2》ネット注文

私ね、割と簡単にネット注文を利用するんです。
誰かが勧めていたらそれをすぐポチ、って。
ピンと来たから、という理由で。
ホント気軽なものです。


でも、先日注文したヘアアクセサリーは、
寝る前にクリックし、
起きた時に、キャンセルしました。

\一日一つ捨てる/の影響もあると思うのです。
本当に必要?買ってもすぐに断捨離するんじゃない?って。
その晩はそのヘアアクセサリーのことがずっと意識にありました

でもキャンセルした時も、
なんだかスッキリしなかったんです。
やっぱり必要だったかな、なかなか素敵だったよ、
キャンセルをキャンセルしよっかなー、、、‪
などと何往復も考えてしまいましたよ‪w


自分の決めたことに自信がない?
何かを不安がっている?

いいえ、考えればキリがありません。
やりながら『行ったり来たり』です。
やりながら、でいいんです。


3》マツエク

まー、これは仕方がない。
自分によしよし案件です。
だってマツエク、生まれて初めてです。
オーダーの仕方が分からない、まつ毛のタイプや種類を知らない、などなど
仕上がりのイメージも湧かなかったはずです。

それにしては、割と早く、ちゃんと
やり直しをお願いできたと思います。
違和感を大切にしました。
そんな自分を褒めます。

お店の方も、とてもフレンドリーで丁寧に対応してくださいましたよ。
お店の方とはもちろん、\仲良くなろう/
と決めています。
それはもう、私の当たり前♡





そんなことを友人たちにも呟いていたら、
その中の1人がね、
私も自分を大切にできた出来事がある~って、
シェアしてくれたんです。

その子の話を聞いたらば、そんなの当たり前、
自分が楽しみにしていた物のハプニング、
こうして欲しいを言うのは当たり前~、
って思いました。

人のことは簡単に分かりますね。

その子も私のことは、
よく頑張ったねって労ってくれたの。

私も友人を労うよ。
頑張ったね~👏🏻👏🏻♡お互い♡




ぐふふ
ほとんど分からないくらいのマツエク
これが私にいい塩梅
(♛ฺܫ♛ฺ)



0コメント

  • 1000 / 1000

slow wave

ゆっくり、ゆっくり、波に揺られながら ここに辿り着いた 命INOCHI と 光HIKARI 溢れる日々に感謝 ✧︎ この世の安心に身を委ねよう 愛由来に生きる 南無阿弥陀仏 ✧︎