友人のカフェに
友人と一緒に𖠚ᐝ
そこからお持ち帰りした
あまおうマフィンを
おウチでカフェしたの𖠚ᐝ
*
ねえ、
大切な人がいて
その人を見て
不安や心配な気持ちになる
そんなことありますか?
適度なら
そのままでもいいのですが
強すぎると
日々苦しいです
強すぎる心配や不安に
押しつぶされそう、、、
苦しい、、、
もし、そうならば
続きを読んでください
*
そんな時、
その不安や心配は
実は自分のものなのだ
と
気持ちの持ち主を明確にしましょう
その心配や不安は
何に対してなのか、
なぜなのか、
よく分からないけれども
自分が、心配で不安だらけなのです
原因や詳細ではなく
気持ちの持ち主だけ明確にしよう
心配で不安なのは自分。
そう、
安心を選べていないのは、
自分なのですよ、、、
とほほ
あ、
うっかり“とほほ”と書いてしまいました
ここが落とし穴なんです
とほほ、や
がっかり、って
自分を卑下していること。
自分はまだまだだ、
自分がだめなのだ、
あの人に比べて、
など
卑下は卑下を呼び、
不安や心配は
増幅し複雑になっていきやすくなります
卑下はストップ♡
その人のことを
それほどまでに大切なのだ、と
自分の愛情に誇りをもってほしいな、
純粋で美しい愛情です
では、
これからどうしましょう
このまま
不安や心配にまみれている心の状態は
辛いです
✧︎
まずは
安心な世界に移動する、
と意図してほしいのです
決める、
方向を定める、
を、してほしいのです
意外と
してないものです
逆に
不安や心配な気持ちの方を
無意識に
意図しているかもなのです
なので、
安心の世界に行く
と意図できることって
かなり重要
それができたら
今の場所から、
さあ、動きましょう。
そう、でも、
1歩だけ
1歩ならば、、、
あなたのその1歩は何?
早く寝る?
コーヒーを飲む?
海を見る?
安心への1歩、
その1歩なんです
✧︎
無理をせず、
そおっと そおっと、
自分を驚かさないように、
1歩。
1歩を積み重ねよう
安心の世界に
ね♡
#エネルギー哲学
slow wave
ゆっくり、ゆっくり、波に揺られながら ここに辿り着いた 命INOCHI と 光HIKARI 溢れる日々に感謝 ✧︎ この世の安心に身を委ねよう 愛由来に生きる 南無阿弥陀仏 ✧︎
0コメント